イチョウの葉が綺麗な季節ですがあっという間に12月です。
ダイジョブの今年の秋は、チャレンジ!!でした。チャレンジは4つ!!
何だか刺激的な秋でした。
1つ目は、看護大学4年生が総合実習としてダイジョブを訪ねてくれました。
緊張しながらの参加でしたが子どもたちに関わると笑顔いっぱい。学生さんたちなりに沢山のことを感じとってそれぞれの思いを語ってくれました。私たちが少し置き去りにしていたことを、学生さんを通して思い返すことができ良い時間となりました。
2つ目は、病院のNICU/GCUの看護師さん達の実習!!
病院の中でのケアの違いにびっくりされていたり、実際のところの在宅の課題を感じて頂けたようです。ダイジョブのママさんたちも病院への思いを語ってくれて、この想いがどんどん病院へ伝わることを祈るばかり。
病院の看護師さんもどんどん在宅の状況をみてもらえたら・・・
きっと在宅看護は良い方向に革命を起こせると思っています。この第一歩です!!
三つ目は、助産師さん向けの「小児訪問看護の実際」研修。3時間もの時間をいただき盛りだくさんの内容をお話ししてきました
地域の助産師さんたちは、お母さんたちの身近によりそう大切な支援者です。病気のお子さまに出会うこともしばしばあり。
色んな悩みや今後の産後ケアに関する情報もいただくことができました。私たちの力だけでは皆をHappyにはできない。
地域にいる医療者をどんどん巻き込んで「Life is beautiful」な社会にすることがダイジョブのMissionです。
4つ目は、抱っこ紐安全協議会の方々へむけての「質の高い抱っこの成果」をお伝えしました。
抱っこ紐をつくる業者さんたちが興味深くお話しをきいてくださり、ありがたい限り。
私たちが得意とするベビーウェアリングにおいて、子どもたちの成長に成果がでていることは確かです!!
業者さんも協力していただける方々もあり、これからどんな展開になるのかがまた楽しみになっています。
子どもとお母さんのリラックスがどれだけ生活を楽にするか!!こちらはこれからもドシドシ伝えて参ります。
子どもとご家族がHappyを感じられるような社会にするには、
私たちが感じていること・課題としているとこと・得意としていること発信していく必要性を感じています。
いろんな課題を抱えている世の中ですが一歩一歩丁寧にシェアして伝えていけばきっとツナガル!!そう信じています。
刺激的な秋でしたがダイジョブの飛躍の一歩としてスタッフ一同楽しく元気に過ごさせて頂いております。
この秋の出逢いに感謝の気持ちでいっぱいです。
ご協力ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。